ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月30日

隣りでデカアジからの豆ラッシュ!!!

ど~~も
お疲れっす
11月は地震・津波・雪と
天候不順で海も荒れ続き
当然釣れず・・・・・

だが、しかし
釣りには行きます

11月28日
仕事終わりでGO~~!!
今回はブログで知り合った
norizooさんと一緒です

19時半現場着

norizooさん
1投目で!!

きました~~~~
アジ24cmっす!!!

私(これはなかなかやるのでは!!!)


しばらく後

norizooさん
きました~~~~
アジ26cmっす!!!

私(ただもんじゃねぇ~~~)

ということで
私はボウズでした・・・・(涙)・・・・・・

11月29日
今日はぜって~~~釣るぜ!

気合入って夕マズメ狙い

港先端
潮当たり十分
水深ふっか~~い

ウン ボトムは水草だね~~

コンッ

隣りでデカアジからの豆ラッシュ!!!
小メバ

時期がくればデカメバル入りそう

いまいち当たらないので
常夜灯がついたので
港内移動

きた~~~

アジ4連発!!!!

18cmくらいだけど
引きますよ~~

心臓バクバクっす

血圧上がっちゃいますよぉ~~

その後は
港内を小移動で
拾い釣りっぽい感じで
追加していき

だんだんと
表層にマメ
ボトムに良型と
アジングっぽい感じに
なってきましたが

ボトムのアジが難しいんすよ
吸い込みバイトではなく
居食いしてる感じで
掛かっても
浅くてバレまくりで

2~3匹ばらすと
当たらなくなる・・・・

でもでも
タイミング次第で
デカアジきちゃう感アリアリなので
来週が楽しみだ~~~~


隣りでデカアジからの豆ラッシュ!!!
アジ10~~18cm8匹で~~す

ワームもフックも小型が良いような~~!
アジマストの1.6インチとか


ODZのフロードライブなどなど

ワームはガルプの1インチでも良いかな~~


ではでは!!



このブログの人気記事
まだ行ける!
まだ行ける!

最新記事画像
ミャク釣りアジング
お久しぶりです!!
アジの食性変化についての考察または釣れない言い訳
ニューパターン
潮がすべて
お久しぶりです!!
最新記事
 ミャク釣りアジング (2025-05-14 19:29)
 お久しぶりです!! (2025-04-11 19:56)
 アジの食性変化についての考察または釣れない言い訳 (2023-11-01 11:51)
 ニューパターン (2023-10-25 09:25)
 潮がすべて (2023-10-19 09:13)
 お久しぶりです!! (2023-10-11 09:50)
この記事へのコメント
どもです。

先日はありがとうございましたm(_ _)m
普段スルーしてる場所に誘導して頂いて、お陰で釣れた感じです(^_^;)

にしても…
うらやましい釣果です(^q^)
楽しそう過ぎます。

ご、ご、ご一緒させて下さいm(_ _)m
Posted by norizoonorizoo at 2016年11月30日 14:17
norizooさん!
お疲れです

歳末アジング感謝祭開幕しましたねぇ~~
年内はいけると思うので
仕事してる場合じゃないですよ~~(笑)
Posted by taka-3taka-3 at 2016年11月30日 15:38
お疲れ様です

自分には毒な画像っす

釣りに行けなくなった瞬間アジが釣れだすって

アジの神様はいないっすね
Posted by ダマーズダマーズ at 2016年11月30日 21:58
お疲れデス。

あれ?
シーズンラストに入って来た!
や〜るぅぅ!!
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年11月30日 22:18
ダマーズさん!!
お疲れです!

来シーズンもあるから
あせらない・あせらない

とは言っても

釣れるアジングは
楽しいよね・・・・・・・!

来年釣り場でまってます
Posted by taka-3taka-3 at 2016年12月01日 08:24
tobbiny&co.さん!!
お疲れです!

なぜか毎年
年末に群れ入るんですよねぇ~~

歳末アジング感謝祭と呼んでます

年内楽しめると良いなぁ~~
Posted by taka-3taka-3 at 2016年12月01日 08:29
去年から茨城の海は不漁続きで苦戦してます。大洗〜鹿島港を根城にして夜な夜な徘徊してるのでいつかお会い出来るかも知れません。
Posted by 茨城の同業者 at 2016年12月02日 13:12
同業者さん!!
お疲れです!

ほんとに去年・今年ときびっしいですね~~

那珂川から南はほとんど行かないので
もし遠征する時は案内お願いします

もちろん北方面はご案内させていただきます!
Posted by taka-3taka-3 at 2016年12月02日 15:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隣りでデカアジからの豆ラッシュ!!!
    コメント(8)