2012年07月20日
アミパターン・・・ちょっと攻略?
7月17日
午後6時
夕立後のHG港
先に到着していたW君に状況を聞くと
湾内はアタリ無しとの事
では、湾入り口の
サビキマンが入るポイントにいきます
サビキマンが5~6人いますが釣れている様子なし
小一時間ねばるもアタリなし
そろそろ夕マズメなので
湾内鉄板ポイントに移動です
とりあえずボトムで一匹!!

そこそこサイズのメバル君
そして表層でアジのアタリ
・・・・が・・・
のらない
秘密兵器自作アシストフック登場!!
おっ!!
今度はしっかりフッキング
・・・・・が・・・・・・
適当にむすんだアシストフックがほどけてばらし
そうこうしていると
時合い終了!!
いつもの鉄板ポイントでも反応が薄いです
船だまりをガンランします
湾の反対側の吹き溜まりのようなポイントで
ライズ発見
流れの無い所でのアミパターンです
表層タダ引き 反応なし
中層~ボトム 反応なし
やっぱり手ごわい
0.6gジグヘッドでの猿まねフワフワメソッド発動!!
ガツッ!ガツッ!
アジ2連発
オオ~~
家邊さんありがとう
しか~~~し
隣りに入ったW君は
もっと釣っています
0.4gジグでチョン・チョンと誘うと良いよ!!
と教えてくれますが
うまく出来ません
W君、最後の方ではワンキャスト・ワンヒット状態になってました
教訓
アミパターンのショートバイトには
アシストフックが有効
ただし、しっかり結ばないとほどける
いまいち、反則のような感じがする
軽量ジグヘッドのフワフワまたはチョンチョンの誘い方の
練習をする
以上、次回に向けての課題です
午後6時
夕立後のHG港
先に到着していたW君に状況を聞くと
湾内はアタリ無しとの事
では、湾入り口の
サビキマンが入るポイントにいきます
サビキマンが5~6人いますが釣れている様子なし
小一時間ねばるもアタリなし
そろそろ夕マズメなので
湾内鉄板ポイントに移動です
とりあえずボトムで一匹!!
そこそこサイズのメバル君
そして表層でアジのアタリ
・・・・が・・・
のらない
秘密兵器自作アシストフック登場!!
おっ!!
今度はしっかりフッキング
・・・・・が・・・・・・
適当にむすんだアシストフックがほどけてばらし
![]() アジングメバリング仕掛け/フック【がまかつ】鬼爪サポートフック[メール便:1.5] |
時合い終了!!
いつもの鉄板ポイントでも反応が薄いです
船だまりをガンランします
湾の反対側の吹き溜まりのようなポイントで
ライズ発見
流れの無い所でのアミパターンです
表層タダ引き 反応なし
中層~ボトム 反応なし
やっぱり手ごわい
0.6gジグヘッドでの猿まねフワフワメソッド発動!!
ガツッ!ガツッ!
アジ2連発
オオ~~
家邊さんありがとう
しか~~~し
隣りに入ったW君は
もっと釣っています
0.4gジグでチョン・チョンと誘うと良いよ!!
と教えてくれますが
うまく出来ません
W君、最後の方ではワンキャスト・ワンヒット状態になってました
教訓
アミパターンのショートバイトには
アシストフックが有効
ただし、しっかり結ばないとほどける
いまいち、反則のような感じがする
軽量ジグヘッドのフワフワまたはチョンチョンの誘い方の
練習をする
以上、次回に向けての課題です
Posted by taka-3 at
10:00
│Comments(0)
2012年07月11日
アミパターン攻略・・・できず
ロッドが新しくなりました!!
ヴィオレンテスーパーライトゲーム VLSL-68SS
以前使っていた JJ-MACK 68-Rと比べると

太さがぜんぜん違います!
ガイドも間隔がせまい!!
高感度まちがいなし
そしてニュータックル

34ずくし(笑)
7月9日
夜9時
なにかと好調の噂を聞く
H-G港
現場に着いて常夜灯の下をのぞくと
アジが、いる!いる!!
表層直下でさかんに何かを食べています
これがアミパターンという物ですか~~~
34ダイヤモンドヘッド0.6gで表層をリトリーブ
反応無し
テンションフォールでゆっくり落すと
コツ!!
キター
ポリエステルライン0.3号と
ヴィオレンテのセンシティブ・ソリッドテリップならではの高感度!!!
同じパターンでもう一匹追加!
しかーし
その後続かず・・・・
ボトムで反応があるものの乗らず
アミパターンで高活性の数匹を抜くと後がつづきません
(今の私の課題)
しょーがないので
ラン&ガンスタイルに変更
湾奥ボトムでアジ&メバル追加
湾入り口の暗めポイント
表層~中層でばらし連発(泣く)
これもアミベイトなんでしょう
とんでもないショートバイトで
一応フッキングして
暴れて外れるという
最悪パターンです
前日の夜
小名浜で34の家邊さんのアジングセミナーがあったようで
その時の記事が
アミパターン攻略のヒントになるような気がします!!
http://www.fimosw.com/u/yabekatsumi/xetzepg22g95tx
ヴィオレンテスーパーライトゲーム VLSL-68SS
以前使っていた JJ-MACK 68-Rと比べると
太さがぜんぜん違います!
ガイドも間隔がせまい!!
高感度まちがいなし
そしてニュータックル
34ずくし(笑)
7月9日
夜9時
なにかと好調の噂を聞く
H-G港
現場に着いて常夜灯の下をのぞくと
アジが、いる!いる!!
表層直下でさかんに何かを食べています
これがアミパターンという物ですか~~~
34ダイヤモンドヘッド0.6gで表層をリトリーブ
反応無し
テンションフォールでゆっくり落すと
コツ!!
キター
ポリエステルライン0.3号と
ヴィオレンテのセンシティブ・ソリッドテリップならではの高感度!!!
同じパターンでもう一匹追加!
しかーし
その後続かず・・・・
ボトムで反応があるものの乗らず
アミパターンで高活性の数匹を抜くと後がつづきません
(今の私の課題)
しょーがないので
ラン&ガンスタイルに変更
湾奥ボトムでアジ&メバル追加
湾入り口の暗めポイント
表層~中層でばらし連発(泣く)
これもアミベイトなんでしょう
とんでもないショートバイトで
一応フッキングして
暴れて外れるという
最悪パターンです
前日の夜
小名浜で34の家邊さんのアジングセミナーがあったようで
その時の記事が
アミパターン攻略のヒントになるような気がします!!
http://www.fimosw.com/u/yabekatsumi/xetzepg22g95tx
Posted by taka-3 at
11:30
│Comments(0)
2012年07月04日
アジング教室そして敗北・・・・・・
まずは、報告
O-2堤防はまったく釣れませんでした・・・(涙)
本編
7月2日
夕方5時
N◎K◎M◎N◎T◎港
友人H君がアジングをやって見たいとの事!!
アジング教室開幕です
まず
1.5gのジグヘッドを底まで沈めて
チョンチョンやってと教えます
私は軽めのキャロ仕掛け
風裏で根掛かりしないポイントで開始
オォット
私に当たりです

小イシモチでした
1インチガルプ丸呑みです
そして
H君ヒット!!!!
緩め設定したドラグが鳴ってます
アジです
15センチくらい
H君大喜び
アジって引くね~~~といってます
私も一安心
続けて
H君ヒット
さっきより
ドラグが鳴ってます
アジ18センチ
私アジ0匹
かなりまずい
私もジグヘッド単体にして
投げまくります
やっとアジ18センチ追加!!(ほっ)
すっかり日も落ちて
小アジらしい当たりがひんぱんにありますが
乗りません
そんな感じでストップフィッシング
H君は初挑戦で私の倍の釣果
1.5gのジグヘッドで底チョンチョンしかやってません
基本って大事ですね
O-2堤防はまったく釣れませんでした・・・(涙)
本編
7月2日
夕方5時
N◎K◎M◎N◎T◎港
友人H君がアジングをやって見たいとの事!!
アジング教室開幕です
まず
1.5gのジグヘッドを底まで沈めて
チョンチョンやってと教えます
私は軽めのキャロ仕掛け
風裏で根掛かりしないポイントで開始
オォット
私に当たりです
小イシモチでした
1インチガルプ丸呑みです
![]() ピュア・フィッシング・ジャパン ガルプ!ソルトウォーターミノー 1インチ CGH(クリアグリ... |
H君ヒット!!!!
緩め設定したドラグが鳴ってます
アジです
15センチくらい
H君大喜び
アジって引くね~~~といってます
私も一安心
続けて
H君ヒット
さっきより
ドラグが鳴ってます
アジ18センチ
私アジ0匹
かなりまずい
私もジグヘッド単体にして
投げまくります
やっとアジ18センチ追加!!(ほっ)
すっかり日も落ちて
小アジらしい当たりがひんぱんにありますが
乗りません
そんな感じでストップフィッシング
H君は初挑戦で私の倍の釣果
1.5gのジグヘッドで底チョンチョンしかやってません
基本って大事ですね
Posted by taka-3 at
09:51
│Comments(2)