2015年06月17日
エキサイチング!
おつかれさまで~~~す
釣りには行ってますが
アタリなし、とか
出会い頭のアジ1匹、とか
石モチ、とか
の釣果でした

いろいろと
考えて
ラインなどを
仕入れて

6月15日
潮通しのよい外洋に面した堤防
夕マズメ
う~~ん
アタリなし
サビキのオッサンは
ぽちぽち
アジ釣れてました
完敗
6月16日
なにも考えずに
いつもの所
回遊がありそうなポイントには
サビキ軍団が!!
なにも考えずに
適当に
ポジショニング
今シーズン惨敗の経験から
今年のアジは
軽めの重りで
レンジキッチリ
じゃないと
釣れなさそうなので
自作ジグヘッド0.95gで
きちんとカウントダウンして
レンジをとっていきますと
遠めのボトムちょい上で
アジ!!!!!
サビキの人には来てません(にやり)
その後も
良い感じで釣れ続きます
だんだん
レンジが上がってくると
サビキにも釣れてきましたが
ルアーの方が手返しが良いですね~~
レンジが上ずったと言っても
深めのタナなので
サビキではキツイのかな・・・・?
19時になると
アタリも止まったので
終了!

15~20cmが9匹でした
ひさびさに
心地よい疲れが(笑)
最初の2~3匹くらいは
心臓バクバクで
血管切れるかと思いましたよ
(最近、血圧高めです)
さて、さて
来週はどうなるでしょうね~~~
ではまた!!
釣りには行ってますが
アタリなし、とか
出会い頭のアジ1匹、とか
石モチ、とか
の釣果でした

いろいろと
考えて
ラインなどを
仕入れて

6月15日
潮通しのよい外洋に面した堤防
夕マズメ
う~~ん
アタリなし
サビキのオッサンは
ぽちぽち
アジ釣れてました
完敗
6月16日
なにも考えずに
いつもの所
回遊がありそうなポイントには
サビキ軍団が!!
なにも考えずに
適当に
ポジショニング
今シーズン惨敗の経験から
今年のアジは
軽めの重りで
レンジキッチリ
じゃないと
釣れなさそうなので
自作ジグヘッド0.95gで
きちんとカウントダウンして
レンジをとっていきますと
遠めのボトムちょい上で
アジ!!!!!
サビキの人には来てません(にやり)
その後も
良い感じで釣れ続きます
だんだん
レンジが上がってくると
サビキにも釣れてきましたが
ルアーの方が手返しが良いですね~~
レンジが上ずったと言っても
深めのタナなので
サビキではキツイのかな・・・・?
19時になると
アタリも止まったので
終了!

15~20cmが9匹でした
ひさびさに
心地よい疲れが(笑)
最初の2~3匹くらいは
心臓バクバクで
血管切れるかと思いましたよ
(最近、血圧高めです)
さて、さて
来週はどうなるでしょうね~~~
ではまた!!
Posted by taka-3 at
12:29
│Comments(0)
2015年06月02日
たまには、淡水
もう6月ですね~~
ということで
1日大潮
午前中は潮干狩り!!
いつものポイントが禁猟になってしまったので
潮干狩りガン&ラン(笑)
第1ポイント
ハズレ
第2ポイント
ポツポツ
潮も上げてきたので
帰り際
お宝ポイント発見
デカイのがたまってます!!
しか~~し
波がザプザプかぶってきます
残念
数個とって撤退
次回に期待

夕方
アジング
釣れず・・・・・・・・・・
2日
10年ぶりくらいで
渓流
スプーンの釣りは初体験!!
同行のK・B氏が丁寧に
立ち位置とキャスト方向を
教えてくれますが
なかなか
決まりません・・・
たまたま
良い所に
決まって
リトリーブしてくると
ガッン!!
初アタック
しかし
乗らず・・・・・・
まあまあ
初体験で
釣れるほど
あまくないって事で
こちらも
次回に期待です!!!
最後に
お仕事前に付き合ってくれた
K・B氏
ありがとうございます
上手い人にガイドしてもらうと
楽しいですね

↑ポイントを狙うK・B氏(絵になる~~!)
ではまた
ということで
1日大潮
午前中は潮干狩り!!
いつものポイントが禁猟になってしまったので
潮干狩りガン&ラン(笑)
第1ポイント
ハズレ
第2ポイント
ポツポツ
潮も上げてきたので
帰り際
お宝ポイント発見
デカイのがたまってます!!
しか~~し
波がザプザプかぶってきます
残念
数個とって撤退
次回に期待

夕方
アジング
釣れず・・・・・・・・・・
2日
10年ぶりくらいで
渓流
スプーンの釣りは初体験!!
同行のK・B氏が丁寧に
立ち位置とキャスト方向を
教えてくれますが
なかなか
決まりません・・・
たまたま
良い所に
決まって
リトリーブしてくると
ガッン!!
初アタック
しかし
乗らず・・・・・・
まあまあ
初体験で
釣れるほど
あまくないって事で
こちらも
次回に期待です!!!
最後に
お仕事前に付き合ってくれた
K・B氏
ありがとうございます
上手い人にガイドしてもらうと
楽しいですね

↑ポイントを狙うK・B氏(絵になる~~!)
ではまた
Posted by taka-3 at
18:19
│Comments(2)