2012年11月28日
セレブレーションデイ
今回のタイトルはレッド・ツェッペリンのぱくりです
11月26日
朝から降り続いていた雨も
仕事が終わる頃にはやんで
見上げると夜空に月が!!
これは行くしかない
場所は最近好調との
QG港
9時 現場到着
な・・・・なんと!!
常夜灯が復活しています
お懐かしゅうございます
これが好調の原因ですかね!?
先行者が1人
しか~し
灯かりの真下
若者よ!そこではないぜ!
常夜灯ポイントは
明るい所の暗い所
ちょっと離れた船影へキャスト
2投目
モソッ
ギュ~ン
(今回はフロロライン使用なので
アタリが違います)
18センチ
北方面のアジと比べ小さめです
若者よ!これがオヤジパワーだぜ!(笑)
まあオヤジパワーはどうでも良いですが
後が続きません
もう少しくらい所に移動です
ここで正解!!!
1投目からアタリ
34メデューサ とうめい
ジグヘッド1.5g
きた~~~~
アジ20センチ
4~5投目で反応が悪くなったので
3歩移動
通す角度を変えると
また
きた~~
20センチ
次はカラーチェンジです
メディューサ しろ
またまた
きた~~~
同サイズ
次はきいろで
またきた~~~~~
ちょっとサイズアップか!!!
次はとうめいに戻して
きましたよ
とうめい→しろ→きいろの
3色ローテーションと
立ち位置変化で
4匹!!
反応が悪くなったので
ジグヘッドを軽くしたり
スプリットにしたりしましたが
変化なし
時間も12時
撤収です!!
ああ~~~~
面白かった
今回は神経締めの針金を
作ったので

血抜き+神経締めで持ち帰ります

神経締めをすると死後硬直しないと言いますが
してました(失敗か???)

今回はアジのムニエルにしました
素材にクセが無いので
こういった感じの方が美味しいかもね!
11月26日
朝から降り続いていた雨も
仕事が終わる頃にはやんで
見上げると夜空に月が!!
これは行くしかない
場所は最近好調との
QG港
9時 現場到着
な・・・・なんと!!
常夜灯が復活しています
お懐かしゅうございます
これが好調の原因ですかね!?
先行者が1人
しか~し
灯かりの真下
若者よ!そこではないぜ!
常夜灯ポイントは
明るい所の暗い所
ちょっと離れた船影へキャスト
2投目
モソッ
ギュ~ン
(今回はフロロライン使用なので
アタリが違います)
18センチ
北方面のアジと比べ小さめです
若者よ!これがオヤジパワーだぜ!(笑)
まあオヤジパワーはどうでも良いですが
後が続きません
もう少しくらい所に移動です
ここで正解!!!
1投目からアタリ
34メデューサ とうめい
ジグヘッド1.5g
![]() 【楽天スーパーセール】2012年12月2日(日)0:00~12月4日(火)1:59(株)34 メデューサ とう... |
きた~~~~
アジ20センチ
4~5投目で反応が悪くなったので
3歩移動
通す角度を変えると
また
きた~~
20センチ
次はカラーチェンジです
メディューサ しろ
![]() 【楽天スーパーセール】2012年12月2日(日)0:00〜12月4日(火)1:59(株)34 メデューサ しろ... |
またまた
きた~~~
同サイズ
次はきいろで
![]() 【楽天スーパーセール】2012年12月2日(日)0:00〜12月4日(火)1:59(株)34 メデューサ きい... |
ちょっとサイズアップか!!!
次はとうめいに戻して
きましたよ
とうめい→しろ→きいろの
3色ローテーションと
立ち位置変化で
4匹!!
反応が悪くなったので
ジグヘッドを軽くしたり
スプリットにしたりしましたが
変化なし
時間も12時
撤収です!!
ああ~~~~
面白かった
今回は神経締めの針金を
作ったので
血抜き+神経締めで持ち帰ります
神経締めをすると死後硬直しないと言いますが
してました(失敗か???)
今回はアジのムニエルにしました
素材にクセが無いので
こういった感じの方が美味しいかもね!
Posted by taka-3 at
12:19
│Comments(0)
2012年11月22日
ナイト&デイ
11月19日
隣県NK港
昼間はここでヒラメ狙い
夕方から隣りのHG港でアジングと
豪華2本立て計画ですがどうなるか・・・・?
午後3時
現場到着
いきなり
魚市場隅のサビキおやじ
アジ爆釣してます
こちらも気合が入ります
PEタックル+キャロ仕掛けで
ヒラメ狙いです
ぐあ~~~
3投で根がかり(泣)
しょうがなく
早めにアジングタイムです
そんな事をしていると
あのサビキオヤジが
市場真ん中に移動しています
どうやら釣れたアジを餌にヒラメ狙いのよう!!
えええ~~~~
竿を3本も出してきました
私の場所が・・・・・な・・・い・・・・
隅でちまちまやっていると
微かなアタリ

ハゼどん登場
ワームと同じサイズ(笑)
4時くらいなので
HG港に移動
ここでも
サビキでぽつぽつ釣れてます
こちらはアタリなし
あせって投げるとライントラブル連発(泣)
オヤジが話しかけてきました
ここは5時半からだよ~~
確かにその時間になると
入れ食い突入です(サビキのみ)
こちらはアタリなし
あせって投げてまたまたライントラブル(もういや~~~~)
半端な明るさでラインが見えず結べません(最悪)
すっかり暗くなり
いつもの常夜灯周りに移動します
ゴゴン!!
キタ~~~~~~~
おおおおおお引きますよ!!!
23センチくらいですが体高があります
続いてもう一匹
しゃくり後のフォールからの
水平サビキ
教科書どおりのL字釣法でのヒット
気持ち良い~~~~~~~
アタリが遠くなって
違う常夜灯に移動です
なんだよ~~~
今日は2匹でお・わ・りですか~~~
と独り言をつぶやいていると
ヒット~~~~!!!!!!
ぐわん ぐわんと引きますよ
ぎりぎりでロープをかわして
取り込みました
その後 もう一匹追加で
今日は4匹
時間は8時過ぎ
終了です

脂のりのり

さばいて

アジ茶漬け
この後あつ~~~いお茶をかけてたべました
反省
ジグヘッド単体でアタリが遠くなった時に
スプリットなどに変えて
遠めを探るとまた違った結果が出たかも???
ポリエステルラインはリーダーを結ぶのが面倒
ノッターを使うか
フロロラインにするか
来シーズンはフロロでやって見ようかな!
レインズのワームに高浮力バージョンが出ましたね!!
これは買わないとならないか!!
夜は寒くなってきましたが
今年いっぱいはアジングできそうです
まだまだ夜の漁港徘徊は続きます!!
隣県NK港
昼間はここでヒラメ狙い
夕方から隣りのHG港でアジングと
豪華2本立て計画ですがどうなるか・・・・?
午後3時
現場到着
いきなり
魚市場隅のサビキおやじ
アジ爆釣してます
こちらも気合が入ります
PEタックル+キャロ仕掛けで
ヒラメ狙いです
ぐあ~~~
3投で根がかり(泣)
しょうがなく
早めにアジングタイムです
そんな事をしていると
あのサビキオヤジが
市場真ん中に移動しています
どうやら釣れたアジを餌にヒラメ狙いのよう!!
えええ~~~~
竿を3本も出してきました
私の場所が・・・・・な・・・い・・・・
隅でちまちまやっていると
微かなアタリ
ハゼどん登場
ワームと同じサイズ(笑)
4時くらいなので
HG港に移動
ここでも
サビキでぽつぽつ釣れてます
こちらはアタリなし
あせって投げるとライントラブル連発(泣)
オヤジが話しかけてきました
ここは5時半からだよ~~
確かにその時間になると
入れ食い突入です(サビキのみ)
こちらはアタリなし
あせって投げてまたまたライントラブル(もういや~~~~)
半端な明るさでラインが見えず結べません(最悪)
すっかり暗くなり
いつもの常夜灯周りに移動します
ゴゴン!!
キタ~~~~~~~
おおおおおお引きますよ!!!
23センチくらいですが体高があります
続いてもう一匹
しゃくり後のフォールからの
水平サビキ
教科書どおりのL字釣法でのヒット
気持ち良い~~~~~~~
アタリが遠くなって
違う常夜灯に移動です
なんだよ~~~
今日は2匹でお・わ・りですか~~~
と独り言をつぶやいていると
ヒット~~~~!!!!!!
ぐわん ぐわんと引きますよ
ぎりぎりでロープをかわして
取り込みました
その後 もう一匹追加で
今日は4匹
時間は8時過ぎ
終了です
脂のりのり
さばいて
アジ茶漬け
この後あつ~~~いお茶をかけてたべました
反省
ジグヘッド単体でアタリが遠くなった時に
スプリットなどに変えて
遠めを探るとまた違った結果が出たかも???
ポリエステルラインはリーダーを結ぶのが面倒
![]() カツイチ(KATSUICHI) 8の字ノッター M (129883) |
![]() ブリーデン(BREADEN) 道糸ブリーデン(BREADEN) フィネスフロロ ウルトラフィネススペシャル 1... |
フロロラインにするか
来シーズンはフロロでやって見ようかな!
レインズのワームに高浮力バージョンが出ましたね!!
![]() アジキャロスワンプ バブル 160(グローホワイトシルバーバブル) |
夜は寒くなってきましたが
今年いっぱいはアジングできそうです
まだまだ夜の漁港徘徊は続きます!!
Posted by taka-3 at
12:24
│Comments(0)
2012年11月06日
アジングパラダイス
11月5日
小名浜港魚市場前防波堤
ブログの読者さん情報や
とびぬけ釣具店さんのメルマガでも
最近絶好調との事!!!!
なんとか都合をつけて
午後5時から7時までの
時間限定アジングです!!
とりあえず
地元の常連っぽいサビキオヤジの隣りに車を止めます
タックルを準備していると
目の前にナブラが!!
なんじゃこりゃ~~~!!!
急いでジグヘッドを結んで投げます
ドン
掛かっちゃいました
ゴンゴン!!!!フゥ~~
ばれますた(涙)
しかし
まだまだ濃厚なアジの気配
よく見ると小魚がたくさんいます
これがベイトとなっているのか?
表層を攻めるとアタリはたくさん出ますが乗らず
たまに乗ってもバラシ・・・・・・
レンジを下げていっても同じ感じです
となりのサビキオヤジは順調に釣っている様子
あせりまくる私
外側や先端に移動したりしますが
流れが速く攻めずらいので
最初の内側に戻ります
暗くなりオヤジは帰った様子
もうやけくそで
0.4gジグヘッドで底まで沈めて
強めのリフト
キタ~~~~~
ばれませんように
キャッチできました
23センチ

もしかしてこれが
リアクションバイト!!ってやつ
今日のパターン掴んだぞ~~~
よーしダートジグヘッドも買っちゃうよ~~
などと舞い上がっていると
ぎゃあ~~~~
7時14分です
帰宅時間!
終了!
チィ~~ン!
その後
アジは刺身にしました

量が少ないです(涙)
小名浜みやげに
めひかり塩チョコっていうのを
買いました
拡大するとこんな感じ

めひかり形のようですが
う○ちに見えない事もないかな????
いえいえ
中にキャラメル
表面に小名浜の塩粒がついていて
大変美味しかったですよ!!!
それにしても
市場前防波堤
いいですね!!
今度は時間をとって
できれば
寝袋持参の
お泊り体制で臨みたいです!!!!
小名浜港魚市場前防波堤
ブログの読者さん情報や
とびぬけ釣具店さんのメルマガでも
最近絶好調との事!!!!
なんとか都合をつけて
午後5時から7時までの
時間限定アジングです!!
とりあえず
地元の常連っぽいサビキオヤジの隣りに車を止めます
タックルを準備していると
目の前にナブラが!!
なんじゃこりゃ~~~!!!
急いでジグヘッドを結んで投げます
ドン
掛かっちゃいました
ゴンゴン!!!!フゥ~~
ばれますた(涙)
しかし
まだまだ濃厚なアジの気配
よく見ると小魚がたくさんいます
これがベイトとなっているのか?
表層を攻めるとアタリはたくさん出ますが乗らず
たまに乗ってもバラシ・・・・・・
レンジを下げていっても同じ感じです
となりのサビキオヤジは順調に釣っている様子
あせりまくる私
外側や先端に移動したりしますが
流れが速く攻めずらいので
最初の内側に戻ります
暗くなりオヤジは帰った様子
もうやけくそで
0.4gジグヘッドで底まで沈めて
強めのリフト
キタ~~~~~
ばれませんように
キャッチできました
23センチ
もしかしてこれが
リアクションバイト!!ってやつ
今日のパターン掴んだぞ~~~
よーしダートジグヘッドも買っちゃうよ~~
などと舞い上がっていると
ぎゃあ~~~~
7時14分です
帰宅時間!
終了!
チィ~~ン!
その後
アジは刺身にしました
量が少ないです(涙)
小名浜みやげに
めひかり塩チョコっていうのを
買いました
![]() 2008年全国菓子大博覧会名誉総裁賞技術部門受賞。チョコと塩とキャラメルの奇跡のコラボ。独創... |
拡大するとこんな感じ
めひかり形のようですが
う○ちに見えない事もないかな????
いえいえ
中にキャラメル
表面に小名浜の塩粒がついていて
大変美味しかったですよ!!!
それにしても
市場前防波堤
いいですね!!
今度は時間をとって
できれば
寝袋持参の
お泊り体制で臨みたいです!!!!
Posted by taka-3 at
16:09
│Comments(4)