ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月27日

ロッドチューン

まず
新規購入品

アジング・メバリングに!!全てにこだわったジグヘッドです!!【34】サーティーフォー ダイ...
ダイヤモンドジグヘッドの0.6gと0.4g
評判どうり刺さりが良いので最近はこればっかり!

9月25日の釣りでは0.4gがないとあやうくボウズでした

ネクタイ形状のテールがアジに猛烈アピール!(アジング/メバリング)【34】サーティーフォー ...

メデューサ各色
テールがやたらと柔らかいです
これは25日には活躍しませんでしたが
そのうち大爆発しそうな感じです 

W君にフロントが重いとの指摘され

熱収縮チューブと板おもり24g

テールに巻いてあぶります

出来上がり!!

これが

このくらいに

はてさて効果はあるのか?
今度の休みが楽しみです!!!
だめならすぐもどせるし・・・・

茨城に台風が接近中ですね
早めに通り過ぎると
荒れ後の大食いで
期待できるけど
どうなることか  
Posted by taka-3 at 12:48Comments(0)

2012年09月26日

またやってしまった

9月25日
AM2:00~AM4:00
海 濁り大
風強め
時々強雨
アタリなし

撤退

PM4:00~7:30
H・G港

久しぶりにいつもの3人組で釣行
なんとW君がブリーデンの68ストレンジではありませんか!!

カッコイイ!!

リールがステラC2500Sで大きめなので
聞いたらロッドの重量バランスを考えての事だそうです
私のタックルはフロントヘビーとの指摘
う~ん何とかせねば!!
さて釣りの方は
シブイ(汗)・・・・・・・・

サビキの人も釣れてません

それでも
暗くなり
常夜灯に灯が入ると
ポツポツとアタリが!!

0.6gジグヘッドでは乗らず
0.4gでヒィーット!!!!

いい感じで2匹ゲットして
ワームのカラーチェンジ

アジキャロスワンプのみかん
キャスト
テンションフォール
ボトムタッチ
チョチョ~~ンと
リフト

ギィ~~~~~~~~~~~~~

ドラグ出っ放し

何とか止まって

巻く

アジです

ナイスサイズ!!

水面まで上げて
抜き上げようとした瞬間

ふわ~~~ん

ラインのみ

お帰り

なんと
ジグヘッドの結び目でほどけてました(泣)

クリンチノットは、ほどけやすいといいますが
いま、ほどけなくても・・・・・・・


いま
レオンさんおすすめの
ハングマンズノットを勉強中です

あ~~~
それにしても
あのアジは惜しかった

尺への道は遠い・・・・・・・・・・






  
Posted by taka-3 at 17:36Comments(0)

2012年09月19日

3連戦 最終戦

9月18日
夕方
N公園
 
だ~れもいません
貸切

悪天候もあるでしょうが
いなさすぎ

釣れていないのでしょうね(泣)

でも・・・・・・・

やる!!

いつもどうり
先端外側から
チェック!!

フ・グ・ア・タ・リさえありません

1.5gジグヘッドを使いサーチモードで
手返しよくポイントを攻めていきます

そしてたどり着いた
大物バラシポイント

チリッ

超ショートバイト

います

ここには

アジがいます

1gにダウン

コン

アタリが大きくなった

0.6g
ココン

反応いいね

0.6g+34オクトパスしろ

グッグッ
きた~~~~
オクトパス丸呑み

そこから、しろで3連発!!
あのショートバイトからは信じられません
反応が無くなったので
オクトパスぎんにチェンジ
ダメ!

クリア系ではないと感じたので

アジキャロスワンプ みかんにチェンジ!!!
2連発

ここまでノーバラシ

おっと

アジバサミにうろこが付き過ぎて
つかめな~~~~い

立ち位置を変えないで6匹出ました!

1匹釣る事により
アジがバラケるので
キャスト後
ロッドを後ろにサビキながら
ゆっくり沈め

着底後、ふわふわと斜め上に巻く

幅のひろ~いUの時型

名付けて
U字メソッド

日立の港は水深が浅いので
使えると思います

そしてロッドとリールの重量バランスですね
あのチリッというアタリはなかなか分からないですよ

そして
掛けたら、ばらさない
抜き上げてポチャンをすると
とたんに反応が悪くなります

今回は
あの場所
あの時間
あのメソッド
でしかアジは釣れなかったように感じます

非常に勉強になりました

そして

アジングほど

面白い

遊びって

ほかに

ある~~~~~~

ってかんじ!!!!

  
Posted by taka-3 at 12:30Comments(2)

2012年09月19日

3連戦 2回目

9月18日
早朝4時
N公園

8時までねばるが
チリッという
超ショートバイトが2回のみ

完敗

魚の活性は下り坂  
Posted by taka-3 at 11:32Comments(0)

2012年09月19日

3連戦 1回目

9月17日
夕方N公園

先週の大物バラシを反省して
リールを手持ちの中で一番良い
ステラFW1000Sに変えてリベンジです

このステラは1000番でライントラブルの心配と
淡水専用なので使いたくないのですが
そんな事は言ってられません
休日でもあり外側は大混雑!
スキマでちょこっと流しますがフグ攻撃

では
だ~れもいない内側で

底べったり ノーリフトで
きた!!!!!

ジーーーー!!
ゆるめに設定したドラグが鳴きます

数秒間耐えて
魚が止まる

じわ~~~
魚が浮いてきます

これが良いロッドというモノですか!!

20センチ体高もあり良く引きます

次も同じポイントで
底からちょっと上で

今日は当たりが取れます
バラシが無いので
魚がちらない

前回との違いはリールです
リールが軽くなると
フッキングが良くなる????

なぜ?
前回使用したレブロスMX2506が270g
ステラが188g
この100g強がでかいのか!!
 ●ダイワ レブロスMX 2506W 【ks02】

 ●ダイワ レブロスMX 2506W 【ks02】
価格:6,468円(税込、送料別)

まあいい

とにかく

釣ろう!!

内側をグルグル回って
アタリを拾います

1匹釣ると魚が
散る感じで
どうしても単発ヒットになります



20センチが4匹
けっして多くないアタリのなか
バラシなしでがんばったです

あっと・・・心配したライントラブルですが
まったくありませんでした
34ピンキー0.3
1000番スプールでも
巻き癖つきずらいです

  
Posted by taka-3 at 11:27Comments(0)