2016年05月03日
やられました・・・・・・
もう5月!
はやいっすね~~
ということで
5月1日
仕事終わりでGO!!
潮周りもそんなに
良くないので
近場の様子見っす
湾内では

ソイ20cm1匹のみでした
外側テトラでは
ちらほら人影があったので
そっちがわでは釣れているのかな~~?
5月2日
夕マズメ狙いで
ちょっと遠くへ
港の最先端に入って見ました
が
人影なし??
出れば
尺メバだっぺ~~
と思ってましたが
やっぱりの
アタリなし!!
あたふたと
先週入った
小メバ数釣りポイントに移動っす
とりあえず
数投ずつ
投げながら
レンジ、着き場を探っていると
ガッ!!!
人間の手でひっぱられるような
アタリ
そして
ドラグが出る間も無く
ラインブレイク
もう
声も出ません
PE0.2号
リーダー1.2号で
結束部分のPE側で
切れてました・・・・
トリプルエイトじゃダメっすねぇ~~
ドラグもう少し緩めておけばねぇ~~
小物で十分なんて言っているから
たまのデカイの獲れなくなってるんだよねぇ~~
ショック・ショックで
しばらく釣りにならなかったです
その後も
良い調子で
10~18cmクラスは
出続けます


が
もう
そんなに楽しめない・・・
(↑の小メバの画像はデカイのバラス前に撮ったやつです
釣り後半のほうがサイズ良いのが出ましたが
写真撮る気になりませんでした)
来週も
行くしかないっす!
では、また・・・・・・・・
はやいっすね~~
ということで
5月1日
仕事終わりでGO!!
潮周りもそんなに
良くないので
近場の様子見っす
湾内では

ソイ20cm1匹のみでした
外側テトラでは
ちらほら人影があったので
そっちがわでは釣れているのかな~~?
5月2日
夕マズメ狙いで
ちょっと遠くへ
港の最先端に入って見ました
が
人影なし??
出れば
尺メバだっぺ~~
と思ってましたが
やっぱりの
アタリなし!!
あたふたと
先週入った
小メバ数釣りポイントに移動っす
とりあえず
数投ずつ
投げながら
レンジ、着き場を探っていると
ガッ!!!
人間の手でひっぱられるような
アタリ
そして
ドラグが出る間も無く
ラインブレイク
もう
声も出ません
PE0.2号
リーダー1.2号で
結束部分のPE側で
切れてました・・・・
トリプルエイトじゃダメっすねぇ~~
ドラグもう少し緩めておけばねぇ~~
小物で十分なんて言っているから
たまのデカイの獲れなくなってるんだよねぇ~~
ショック・ショックで
しばらく釣りにならなかったです
その後も
良い調子で
10~18cmクラスは
出続けます


が
もう
そんなに楽しめない・・・
(↑の小メバの画像はデカイのバラス前に撮ったやつです
釣り後半のほうがサイズ良いのが出ましたが
写真撮る気になりませんでした)
来週も
行くしかないっす!
では、また・・・・・・・・
Posted by taka-3 at 17:06│Comments(0)