2011年07月27日
デイ・アジング
昨夜 k-wr港で当りも無しの完全ボウズの私
本日26日は気合を入れて午後4時からH港へ!!
N公園は混んでいたので、北側の2埠頭?に入るが
当りなし
しょうがないので、N公園突堤
外側はサビキ釣り人が多いので
内側で潮が流れているポイントへキャスト!!
簡刺しワーム・クリアに自作シンカー0.5号で
中層を軽くリフト&フォールしながらリトリーブすると
きました!!!!
18センチのアジ
サビキでまったく釣れてないので自分でもびっくり
が・・・その後サバが来て終わり
アジが一匹しかいないというのは無いので
数を釣る技術が無いんですね(泣)
その後 ポイントを移動して
甲イカ発見→ワームに反応せず
カンパチ→群れ回遊 浅場にベイトを追い込んでいるようだが、釣れず
ハゼ→水深のあるポイントで、がっちり上顎フッキング(笑)
でした
昼間のアジは流れを狙えですね!!!
数釣りの技術も勉強しないと・・・・・
本日26日は気合を入れて午後4時からH港へ!!
N公園は混んでいたので、北側の2埠頭?に入るが
当りなし
しょうがないので、N公園突堤
外側はサビキ釣り人が多いので
内側で潮が流れているポイントへキャスト!!
簡刺しワーム・クリアに自作シンカー0.5号で
中層を軽くリフト&フォールしながらリトリーブすると
きました!!!!
18センチのアジ
サビキでまったく釣れてないので自分でもびっくり
が・・・その後サバが来て終わり
アジが一匹しかいないというのは無いので
数を釣る技術が無いんですね(泣)
その後 ポイントを移動して
甲イカ発見→ワームに反応せず
カンパチ→群れ回遊 浅場にベイトを追い込んでいるようだが、釣れず
ハゼ→水深のあるポイントで、がっちり上顎フッキング(笑)
でした
昼間のアジは流れを狙えですね!!!
数釣りの技術も勉強しないと・・・・・
Posted by taka-3 at 10:44│Comments(0)