ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月05日

悪魔のパターン出現!!

もう9月
はやいもんですね
というわけで
2日
明るい内は
N公園で
サビキの人には小アジがポツポツ
フグがたくさん

私もフグにワームをかじられながら

小ダイのみ
アジなし

いったん家に帰り
晩飯後
上げ潮のタイミングで
JD‘Sポイント

1投げ目から
アタリあり!!!

気合が入って
バケツに水など汲んで
準備完了!

いいね~~

ポツポツと
20センチくらいのアジが来ますよ
(=^ Д ^=)

しか~~し
今日のアジは
ヒットポイントが
コロコロと変わります

近場・遠場
表層からボトムまで

追いかけるのが大変です
まあ・・・
それはそれで
楽しいですがね!!

そのうちに気が付きました!!
ボトムのアジの方がデカイし引く!


(最近、木っ端セイゴを釣ってましたが
同じサイズならアジの方が引きますよ)

ボトム狙いで逝ってみよ~~

だか
しかし

これが
難しいのです

根掛かりの激しいこの場所で

動かすと釣れないんです

アタリがあっても
合わせると乗らないんです

これは春先にも
出現して
JDさんと散々苦労した
悪魔のパターンが
復活した様子です(汗・・・・・・)
;(*◇*);

あの時は
ジグヘッドを軽くする対応しか
出来ませんできませんでしたが

今の私には
スプリット・ドリフトがあります
(大げさ)(笑)

カーブフォールでゆっくり
沈めて
ヒットゾーンで
リフト(ジグヘッドは動かない程度)

コツン!

かすかなアタリ

ここから

乗せる作業

さらに
ゆっ~~く~~~~り
リフト

ガッガッガッ

本アタリ来ました!!

22~23センチくらいですが
引きまくり!!

繊細な作業から
一転
パワーゲーム!!!

これはたのしい
\(^o^)/

おっと
隣りのサビキオヤジは
撤退のようですよ

悪魔のパターンの時はサビキでは
対応できない模様

なかなか
ヒットゾーンに入らないが
ゾーンに入ると

ゴン!

てな感じで釣れてきましたよ~~~

おっと
もう11時

帰らないと~~~

午前様になると
体がもたないですよ~~(汗)

そんなこんなで


18~23センチが9匹でした

さて
悪魔のパターンは
どんな時に出現するのでしょうか???

ボトム
動かない
1撃では喰わない
オキアミも喰わない

私はカニパターンなのではと
考えてます

最大サイズは
グリーンのワームで獲りました
(イソガニの色ですね~~)

答えはアジのみが
知る

ですね

ではまた!!






  
Posted by taka-3 at 12:14Comments(4)