2011年07月22日
開眼!?
そうこうしているうちに
友人S君もヤマガブランクス+ステラになり釣果を伸ばす中
相変わらず貧果の私
本で研究です

つり人社 アジングJAPAN最前線
この本は読み込みましたよ!
そして2011 発売の
LEON 加来 匠さんの
アジング・メバリングがある日突然うまくなる
を読んでまたまた目からウロコがぼろぼろと落ちていきました
友人S君もヤマガブランクス+ステラになり釣果を伸ばす中
相変わらず貧果の私
本で研究です

つり人社 アジングJAPAN最前線
この本は読み込みましたよ!
そして2011 発売の
LEON 加来 匠さんの
アジング・メバリングがある日突然うまくなる
を読んでまたまた目からウロコがぼろぼろと落ちていきました
タグ :本
Posted by taka-3 at
12:52
│Comments(0)
2011年07月22日
2010 その2
その時はけっこうしぶい釣果で
W君が5~6匹
友人(S君) 2~3匹
私 当りも無しの完全ボウズ
その日帰ってからはタックルさがし
高いのは買えないので
四代目根魚権蔵(硬派) 76EFを購入!!

プロックス(PROX) 四代目根魚権蔵(硬派) 76EF
ビンビンの先調子でこれは良いぞ~と思ったけど
ヤマガブランクス+ステラに比べるとだいぶ重い・・・・・
まあ、細かい事は気にしないようにしてO-TU港には通いました
W君が5~6匹
友人(S君) 2~3匹
私 当りも無しの完全ボウズ
その日帰ってからはタックルさがし
高いのは買えないので
四代目根魚権蔵(硬派) 76EFを購入!!

プロックス(PROX) 四代目根魚権蔵(硬派) 76EF
ビンビンの先調子でこれは良いぞ~と思ったけど
ヤマガブランクス+ステラに比べるとだいぶ重い・・・・・
まあ、細かい事は気にしないようにしてO-TU港には通いました
タグ :タックル
Posted by taka-3 at
12:25
│Comments(0)
2011年07月22日
2010年 その1
数年前から、ルアーでアジが釣れる知り、たま~に夜の漁港でルアーを投げてました
しかし、まったく釣れず アジングは難しいと感じていました。
2010年秋 友人が職場の人とO-TU港でアジングをするというので
早朝3時に行きました
そこで会った職場の人(W君)がすごかった!!
その時、出たばっかりのヤマガブランクス・ブルーカレントにステラで集中して
釣る姿を見て、私の目からはうろこがぼろぼろと落ち
アジングモード全開となりました!

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 74

シマノ(SHIMANO) 10ステラ C2000S
しかし、まったく釣れず アジングは難しいと感じていました。
2010年秋 友人が職場の人とO-TU港でアジングをするというので
早朝3時に行きました
そこで会った職場の人(W君)がすごかった!!
その時、出たばっかりのヤマガブランクス・ブルーカレントにステラで集中して
釣る姿を見て、私の目からはうろこがぼろぼろと落ち
アジングモード全開となりました!

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 74

シマノ(SHIMANO) 10ステラ C2000S
タグ :タックル
Posted by taka-3 at
12:08
│Comments(0)