番外編 ロケットストーブ
もう4月!!!!!!
おつかれ~~っす
釣りは相変わらずの小メバル祭りなので
今日はロケットストーブっていうのを作ってみました
庭でバーベキュー的なことをしたいのですが
煙とニオイで近所迷惑かな~~?と
思ってましたが
ロケットストーブは煙まで完全燃焼するので
煙もニオイもかな~~り少なくなるとの事!!
車屋の友達からもらったペール缶2個
煙突とパーライト(軽石の粒的な物)
缶に穴をあけて煙突挿入
缶を2つつなげてパーライト投入で完成!!
けっこう簡単です(詳しくはグーグルで検索してね!!)
さっそく燃焼実験!
完全に火が付くと
炎は吸い込まれていきます
煙も無いでは!?
試しにヤカンでお湯を沸かしてみたら
すぐに沸騰しましたよ
インスタントコーヒーを作ってみたら
うまかったね(笑)
反省点は
焚き付けで新聞紙をつかったら
灰が飛ぶね
バーナーで直接点火が良いです
燃料はべニアの端材を使ったら
接着剤のニオイがするかな
ちゃんとした薪でやったほうが良いです
来週はロケットストーブ&ダッチオーブンでの
極旨ステーキですか!!
ではまた~~~
追伸
軽量ジクヘッド遠投ロッドのパーツは
そろったので
ポツポツと組み上げていきます
赤スレッドに樹脂ワインディングチェック
金色塗装ハンドル
なんか趣味悪くなりそうです(笑)(笑)