祝!開幕 デカアジ祭でわっしょい編!!

taka-3

2016年06月07日 13:35

いや~~
この一週間は長かった

ということで

6月6日
気合が入って
4時現場着っす!!

サビキ親父軍団がけっこう入ってますね~~
さずがに地元は情報がはや~~い

しか~~も
ポチポチ
アジ釣ってるし!


ということで

適当に移動しながら
様子見です

なんだかんだで
ポイント一周
フグアタリのみ・・・・


しか~し
サビキ親父はけっこうアジ釣ってるし
40cmくらいのアイナメも上がってたので

ここは
A・S・P(アフターサビキパターン)を
期待して粘ることに!!

ASPとは
サビキ親父が帰った後に
コマセについた小魚に
アジが付くパターンで

サビキが多い日立地区では
けっこうあるパターンです

潮目とか地形とか風とか
関係なく
コマセの量が決めてという
イージーなようで
けっこう
シビアっす!!

ということで

午後7時
サビキ軍団は
帰り始めてきましたよ~~

ASPはアミパターンではないので
サカナっぽいカラーで
ブルーのワーム投入

ボトムで
コン!!

きた~~


初アジ~~~~!!!

けっこうデカイ

23~4cmくらい

サビキで釣れてた魚より
デカイっす!!

その後も
連発じゃないけど
釣れ続きますが

レンジはシビアです

コマセが漂っている層みたいなのが
あるのでしょうか・・・

ということで

25~22cmくらいのアジを
釣っていると

コン!!

ドラグがジィー~~~~!!

止めて

走って

また止めて

走って

足元まで寄せて


抜く~~


魚体が水から
出たら

ドラグがジィー

ラインが出て

魚体が岸壁に~~ガン!!

ラインブレイク

(涙)

(呆然)

今期
でかいのバラすの
2回目

釣り上手くなりたいっす!!





22~25cm9匹

アジ開幕ですね

これから忙しくなりますよ~~

寝ないで良い体が欲しいっす(笑)


ラインシステム 鯵ING PET 150m

今回は0.3号だったので次回0.4号でやります!!



ではまた!!








あなたにおススメの記事