おひさしぶりです\(^0^)
2月は北のハワイと言われる
日立でも2度の大雪
でこんなありさま
海は荒れ続き、大幅な水温低下で
釣りにならず・・・・・
で・・・・・
3月11日
昼間は気温が上がり、無風快晴
波は穏やか
なので
様子見がてら
行ってきま~~~す
今回は
ニューライン
ピンキーの0.2号で行ってみよう!!
6時
釣り場到着!!
ラインをガイドに通してっと・・・・・・・・
みっ見えない!!!!!
最近 老眼気味なもんで
0.2号はつらい
まあ、それでも
ガイドに通してっと
リーダー結んでっと・・・・・・・・・
むっ結べん!!!!!
まさに
老眼地獄(泣)
とりあえず
釣り開始です
今回は
活性の高い個体を
探す感じで
テンポ良く移動していきますよ~~~
けっこう歩いて
テトラの端っこ
潮が溜まった感がある場所でした
カサッ!!
テトラでこすれたような感じ
もう一回通します
ソイでした
久しぶりの魚のアタリ!!
癒されますね~~~~
その後も
釣れ続きます
こんなの
や
こんなのです
10cm~23cmくらいのソイが
良い感じで釣れてきます
ワームカラーは情熱の赤!!
釣りって楽しいな~~と
思える瞬間です~~
その後
潮が止まってきたのか
根がかりが連発
リーダー結びなおし地獄がやってきました
3回は結んだんですが
4回目の根がかりで
ラインが切れると同時に
私の心も切れて
撤退しました・・・・・・・
遠近両用釣りメガネを
買うべきなのか(汗)
エステルライン
フロロとは違う感じで
アタリが出るので
楽しいんですが
リーダー結ぶのが大変なので
次回は
フロロの1ポンドに
しようと思ってます
ではまた!!!!